ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ユース・ジュニア

#スクール013 何を意識して漕いでいるのか

post 2021.7.7
  last updated 2022.03.29

練習状況
日時 : 2021年7月06日(火)
気温 : 25度 (曇)
人数 : 3名

 

ワークアウト
・20min Sweet Spot Training
・4min Interval Training
・High Cadence Control Training ( 3本ローラー )

 

内容

期末テストが返ってきたことで、それぞれのフィットネスレベルだけでなく、学力レベルも把握しつつある3名の練習。そのテスト結果に驚愕しながら、自転車競技だけでなく、学力テストも競い合って欲しいと願いつつ、練習を開始しました(下を競うのではなく、上を競いましょう)。

それぞれ、ペーシングは徐々に習得し始めている感じがしますが、時にペース(強度およびケイデンス)が乱れるシーンがあります。集中力の問題か、スタート時に設定した強度の問題か…どちらかと言えば前者の方が強そうな印象がしました。ただ漕ぐだけでなく、どのような姿勢で漕げばいいのか、後半にかけて何を意識すればいいのかを指導しました。

 

また、全員に共通して言える癖ですが、疲労し始めると完全に肘が伸び切り”関節で上半身をさせる”動作になっています。その結果、下半身に力を加えることが難しくなり、より力が出なくなることもありますし、実際の走行であればバイクコントロールを失うケースも考えられます。ローラー上での練習ですが、実走につながる技術的な部分も常に意識しながら練習していけるように、技術と意識的な部分の指導しました。

 

メインのワークアウトを終えたら、リカバリーおよびスキルトレーニングの意味を込めて3本ローラーを実施。

本日は3名とも、かなりの身体的ダメージを負っていたようで、3本ローラーに乗ること自体が大変そうな感じがしましたが、本当に安定してよく乗れるようになってきたなぁという感じがします。次回は手放しとか片足ペダリング とか、少し遊びの要素を入れていこうかなとも感じています。

 

本日も、ご参加いただきましてありがとうございました。

 

スクール生徒募集中

スクールの申し込みはこちら
※ 単発参加も募集しております。

次回開催
2021年7月13日(火) 18時00分から開始