ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ユース・ジュニア

【ロードバイクスクール】動画撮影しながら練習することで効率的かつ効果的に取り組もう

post 2023.2.3
 

⚫︎練習状況
: 2023年1月30日(月) – 4名
: 2023年1月31日(火) – 5名

⚫︎ワークアウト
:月曜日 … パワーマックス – 3本ローラー
:火曜日 … パワーマックス – 3本ローラー – 筋トレ

⚫︎ 内容

【月曜日】

パワーマックスと3本ローラーを走行する際に、動作を撮影し、各選手のLINEに送るようにしてみた。セット間に動画を転送し、各自にどんなことを意識すべきかを伝える。これはかなり重要だなと思うな。

 

今後、互いに動画撮影しながら僕がどんなことを言っているのかを録音してもらいながら、自分で修正できるように努めてもらおう。

 

ゆづき選手・しょうご選手・かいり選手には動画を送ったので、りつき選手の3本ローラースプリント動画。

先週よりもかなり回せるようになったけど、どこか恐怖心からブレーキをかけてしまう瞬間(動画でいう11秒のところ)があったので、そこを回してもらうようにした。

 

結果、213回転くらいまでは上がった(その後転倒したけど…)。素晴らしい成長である。さらに回せるようになるような気がする。まずは220rpmを超えることを目指しましょう!

 

 

⚫︎ 火曜日

月曜日と同じように、各自の動作を撮影しながらトレーニング指導を実施。

こちらも同様に、選手に動画を送りながら指導するも…彼らにはまだ早いか?とは言え、少しずつこういう練習方法にも取り組んでみよう。

3本ローラー組の2名。45分間乗り続けるのは慣れてきたかな。とはいえ、後半少しだけ失速するので、このあたりのペーシングを彼らに伝えていく必要があるかもしれない。

 

ジャンプ動作を指導。そんなジャンプ動作も慣れてきたかな。

その後、3本ローラーでスプリントをおこなうが、驚くべきことにはるま選手は自宅で、220回転まで上がってきたらしい。まじか、写真の後ろでデッドリフトをやっていく森﨑コーチもびっくり(勤務でなく練習しにきてました)。

 

子供は改めて、成長が早い。そうした成長も、好きだから・楽しいからやりたいという純粋な気持ちが、成長を加速させてくるのだろう。

 

大人はその気持ちを、いかに止めないよういしながら、好きであることを後押しできるかが大切になってくるんだろうな。

 

そういう指導ができるよう、コミュニケーションなども考えよう。

 

お疲れ様でした。

 

スクール生徒募集中
申し込みはこちら