⚫︎ CM
: プロテイン販売中 >> こちら
※ ヨーグルト味販売中
⚫︎ 練習状況
: 2023年6月26日(月) – 5名
: 2023年6月27日(火) – 6名
: 2023年6月28日(水) – 伊藤不在
⚫︎ 月曜日
https://twitter.com/k_k_orca/status/16746797556046274611年間、目標としていた全日本選手権を終えた翌日。いつもと同じように普通にトレーニングをする中、前日のレースの振り返りをしながら、各自の傾向と対策をいつも通り伝えようと思ったが、正直何を話そうかと悩むことが多かった。
結果、「こういうことを言うのは僕自身も苦しいから、1度だけ聞いて欲しい」と自身の本音を話すことになった。その内容は、参加したしょうご選手・こたろう選手・かいり選手にとって「全日本選手権で書かれたレポート」以上に本当にきついことだと思う。
本練習レポートは2年間、各選手の成長記録として「できている部分」も「できていない部分」や課題を隠さずに書いてきたが、自身の本音は伝えたことがなかった。どう感じたのかわからないが、今伝えないと彼らの未来が取り返しのつかないことになるんじゃないかと思って伝えた。いや…なんともいえない。
ゆづき選手が国体参加にチャレンジするために、最終調整するが、テスト勉強でおやすみしていたこともあってパフォーマンスを出し切るのが難しそう。来年は大学受験でより一層大変だと思うから、この予選通って全国大会ってこんな感じなのか!て感じて、人生のいい経験になって欲しいなと思う。
まお選手もそろそろ乗れるようになってきたので、一度ワットバイクで1kmTTを実施してもらった。結果は1分23秒くらいだったかな?終わった後、倒れ込んでいたけど、彼も高体連など挑戦したことがあるみたいだ。部活動の問題はなにもできないけれど、何か動きたいようであればゆづき選手同様、サポートしたいと思う。
⚫︎ 火曜日
https://twitter.com/k_k_orca/status/1674680771792220160全日本選手権に参加したりょうと選手とりょうま選手。来年から本番というか、レースを作る立場(U17)になるので、ここからまた目標を立てて一つ一つ頑張って欲しいと思う。
そんな中、美ヶ原のヒルクライムに参加したきら選手。去年優勝していたと思うが、今回は3位。そういえば去年とコースが変わっていたみたいで、その影響かな?と思って話を聞いてみると、全く上りの練習をしていませんでした、とのこと。そこは参加するレースが決まっているのであれば、予習するように練習しておきましょう。
はるま選手と、週末の平田クリテリウムに向けて話した。前回の土曜日、外で走っている彼の姿を見てはいないけれど、頑張って最後まで粘って走っていましたよという方向を受けたので、結構面白いことになるのでは?と思う。自信を持って走って欲しい。と、そのカテゴリーに参加するしょうま選手…切磋琢磨してほしい。
⚫︎ 水曜日
伊藤不在
⚫︎まとめ
1年前「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。」という言葉をいただいた。その言葉の意味を考えながら1年間過ごしてきたが、結局、無理矢理にでも水を飲ませるのか、それとも水を飲むまで待つのか、どちらがいいのかわからない。
喉が渇いていたら、あるいは喉が渇いてきたら水を飲むというアクションをとるであろう馬の気持ちを考えると、つまり彼らは喉が渇いていないということなのだろうか。でもなんというか、そうではないようも感じる。難しい。
まだまだ、学び続けることがたくさんある。
コメント