
練習状況
日時 : 2022年2月15日(火)
気温 : 6度 (晴)
人数 : 小学生3名
ワークアウト
・20min Interval Training
内容
昨日に続き、本日は小学生組(2022年で新たに中学1年生になる選手たち)の指導を実施しました。
50T × 18T – 125rpm / 20minを実施。当たり前ですが、か君よりもキツそうに感じます。※か君は中学3年生になりますが、早生まれのためU15カテゴリーのまま
とはいえ、こうした動作に慣れるということをしないとU15カテゴリーの公式戦では走れないので、少しずつ慣れてもらいます。広島チャレンジロードに向けて、それぞれの課題感を確認するために、今日も動画でチェックします。
※ 動画には一発取りのコメントが残されています。とてもぐだぐだです。vlog初心者なので、すみません。
もし、全国にいる中学生の中でU15 / U17のレースに参戦する場合は、一つの参考にしてみてください。
さてさて、レポート内容は異なりますが、大人になってからサイクリングを始められる方の多くは、回すよりも踏むという方が多く(低ケイデンス)、それが起因となり膝を痛められる方を多くみかけます。※ 特に筋力が低い方。
何も癖のない状態(はじめたての時)にこそ、丁寧に回すという癖をつけることが、サイクリングとしてもレースとしても、パフォーマンスを上げていくための必要条件になるんじゃないかなと思っています。
年齢関係なく、大人も、子供も、お姉さんも、興味があれば是非3本ローラーを回してみてはいかがでしょうか。
※ 伊藤の脳内
最近、Nintendo のSwitch にて、僕が大好きだったMOTHER・MOTHER2がダウンロードできるようになりました。このMOTHER2が販売されたとのキャッチコピーが “おとなもこどもも、おねーさんも” だったような気がするのですが、このレポートを書いて思い出していました。ただ、それだけです。
お疲れ様でした。
【次回開催】
2022年2月17日(木) 17時00分から開始
※ スケジュールはこちら