
練習状況
日時 : 2022年7月25日(月)
気温 : 30度 (晴)
人数 : 高校生1名 + 中学生1名
ワークアウト
パワーマックス
内容
中学生2名がベルギーへ旅立っている最中、かいり選手とゆづき選手の2名でトレーニング。この夏休みに2名を大きく成長させるために、パワーマックス でのトレーニングを中心に実施することにした。
と、その前に。ウォームアップとして、S級1班に所属する競輪選手である皿屋豊選手が、パワーマックスを使用して最大ケイデンスチャレンジというイベントを企画してくださった。(皿屋選手、ありがとうございます)。
1.0kpでどこまでまわせるか?というチャレンジに挑戦する2名の選手。まずはかいり選手が実施したところ 233rpm という記録が出た。なかなかいい記録ではないかなと思いつつ、次にスプリント経験が全くないゆづき選手に実施してもらった。220rpm出ればいいところかなと思ったら、なんと244rpmだった。こやつ、かなり強くなる予感…!
さて、そんなウォームアップを終えた後、本気でメニューを実施することに。メニューは基本的にミドルパワー中心。スピード持久力の部分を高めたいと思い、30秒基準のインターバルを実施する。
3本を3セット実施するわけだが…めちゃくちゃ吐きそうになって、2名とも倒れていた。吐いてないだけまだ追い込めるんだろうなと思いつつ、少しずつ限界の壁を突破できるようになっているんだろう。かいり選手が実施できるのはわかるが、ゆづき選手が追随する形で追い込めていることにびっくり。
このおかげなのかわからないが、先日の1kmTTでかいり選手が1分16秒5ちょいくらいまで自己ベストを更新していた。きっと全力の絞り方とそれに合わせてスピード持久力が上がってきているのだろう。
高校1年生のインターハイ予選の頃には1kmTT1分12秒、3kmIP 3分40秒くらいになるようには引き上げたいなぁと思う。ま、やってみましょう。
お疲れ様でした。
● スクール生徒募集中
申し込みはこちら
※ 小学6年生、中学2年生募集中。
● 夏休み特別スケジュール
申し込みはこちら