ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ユース・ジュニア

#スクール094 自転車と作る、夏の思い出

post 2022.8.10
 

練習状況
日時 : 2022年8月8日(月)
気温 : 30度 (晴)
人数 : 高校生1名 + 中学生2名

 

ワークアウト
パワーマックス

 

内容

週末にリトルワールドサイクルミーティングに参加したしょうご選手とこたろう選手、週末はサイクリングチームの皆さんと共に乗鞍に登ったゆづき選手。レースに参加するのも楽しいけれど、こうして一緒にサイクリングするのも楽しいですね。思い出の写真。

しょうご選手とゆづき選手は、パワーマックスの無酸素パワーテストで出力解析。新たに更新された現状のフィットネスをもとに、ミドルパワートレーニングを実施することに。

 

ゆづき選手の場合、相変わらず1発はめちゃくちゃ強い。驚くことに同一強度での最高ケイデンスはベルギーへ渡ったしょうご選手を凌ぐくらいである。しかし、2本目以降維持することが難しく、2セット以降は壊滅的。これは仕方ない。アベレージを取るように練習してもらうか、どうしようかを考える。

 

こたろう選手は上半身を振る癖があり、トルクが抜けている感じがする。この感覚はよろしくない気がするという伊藤の経験談に基づいて、少々修正。ケイデンスが上がった。が、疲れてくると乱れてくるので、改めて疲労時のフォーム(動作)修正って大切なんだろうなと感じる。

しょうご選手は最初、どこかリミッターがかかっていたが、本数を重ねていくごとに割り出された数値をもとに指標となる数値を設定。最後の最後でかなり追い込んで出し切れていた。

 

さて、練習を通して数値を見ると各自のパフォーマンスが徐々に引き上がってきているように感じる。10月の四日市ジュニアもそうだが、そろそろ来シーズンに向けて準備をして行こう。

 

お疲れ様でした。

 

● スクール生徒募集中
申し込みはこちら

● 夏休み特別スケジュール
申し込みはこちら