ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ユース・ジュニア

#スクール109 勉強と自転車競技を両立していくことの “たのしさ”

post 2022.10.18
 

練習状況
日時 : 2022年10月17日(月)
気温 : 20度 (晴)
人数 : 中学生3名 + 高校生1名

 

ワークアウト
パワーマックス + α

 

内容

全国ジュニア自転車競技大会まで残り2週間程度に迫っている中、各学校で開催される中間テスト。こたろう選手が学校の宿題(数学)を持ってきていたので中を覗いてみると、今回の範囲は “y=ax²”と関数の問題が出ていた。

 

“え、こんなんもわからんの?” と挑発行為を繰り返しながら勉強を進めているのか邪魔をしているのかわからない状態だが、一問ずつ解いていくこたろう選手。わからないところは、なんと塾講師の経験もある出羽コーチこと出羽先生が教えていく。

写真は絶賛挑発中のかいり選手

 

どんどん積極的に勉強していきましょう。わからないところは教えます。

 

ORCA CYCLING SCHOOL は、自転車競技と勉強の両立を目指していきます(宣伝)。

 

さて、本題の練習へ。ハイパワートレーニングからのミドルパワートレーニングを実施。各選手、少々の疲労を感じつつも前回以上の数値を出したり、出さなかったり。

 

かいり選手がパワーマックスのトレーニング中に筋トレを入れ始める。

 

筋トレ経験が豊富?なしょうご選手がスクワットを教えたりしていたが、そのトレーニングの疲労の影響か、かいり選手のパワーマックスの数値が伸びなかった。むしろ輝かしいほどのタレ(急激に力が入らなくなる状態)、いわゆる黄金のタレをかましていた。

 

悪いわけではない。そういう練習方法もあるから。限られた時間を有効に使う中で、そうした新たな取り組みを試みるのもいいだろう。競い合う中でも、時に教え合いながら成長していってほしいと願うばかりである。

 

本日もお疲れ様でした。

 

● 指導担当 : 伊藤 透
● スクール生徒募集中 : 申込はこちら
※ 見学・体験などお問い合わせください。