ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ORCA CYCLING SCHOOL | 愛知県名古屋市のロードバイクスクール

ユース・ジュニア

#スクール111 伝染していく宿題を終わらせる行為

post 2022.10.26
 

練習状況
日時 : 2022年10月25日(火)
気温 : 15度 (晴)
人数 : 中学生5名 + 小学生2名

 

ワークアウト
パワーマックス & 3本ローラー

 

内容

平田クリテリウムに、スクール生徒たちがたくさん参戦していた。土曜日ということで残念ながら業務があり、伺うことができなかったのだが、落車もなく楽しんで走っていたようだ。

 

ロードバイクを始めてまだ間もないそう選手は、U16カテゴリーを見事完走したらしい。素晴らしいね。次は集団走行とコーナーの立ち上がりを徹底的に練習すること。頑張ろうね。

 

さてさて、本題の練習へ。

 

パワーマックスの奥で勉強(宿題)をする少年(きら選手)。この姿が板についてきた。

今日は今日とて数学をやっているなーと眺めつつも、見る方向を変えるとまさかのけんし選手が漢字ドリルをやっていた。ちなみにりょうま選手も漢字ドリルをやっていた。

 

いいことだ…と思いつつも、今週は彼らが本気で頑張る週(全国ジュニア自転車競技大会)。

#スクール110 いよいよ

中学1年生が中学2-3年生に挑むのは、本当に大変だと思う。だけど、挑むしかない。そのために檄を飛ばしながら、練習も進める。

 

“あのときもっと、力が出せたな…”て思うような走りをしないでほしい。全てを出し尽くしてほしい。そう願いながら。

 

こちらはこちらとて、安心の3本ローラー。

 

勉強とパワーマックスの間に、はるま選手に両手放しの片足ペダリングを教授するきら選手。そのおかげか、瞬間最大風速高めな感じ、できていた。いやー素晴らしい。

そのあとは失敗したけれど、それでもすぐに見よう見まねで動けるのは素晴らしい。その調子で頑張ろう。

 

そう選手やしょうま選手も、頑張ってチャレンジしてみましょう。

 

本日もお疲れ様でした。

 

● 指導担当 : 伊藤 透
● スクール生徒募集中 : 申込はこちら
※ 見学・体験などお問い合わせください。