チャレンジを通した自己成長を感じること

7月の夏休み前に、こんなお知らせをしました。

年齢 × 100km を乗りましょうというチャレンジです。

特に強制するわけではなかったので、成果に関して何かを言うということはありませんが、多くの生徒は達成しており感心しました。

この企画を通して伝えたかったことは、目標を達成するためにはどのように計画を立てて自身が行動すべきかというセルフマネジメントを学ぶことでした。

そのため、それらを達成できた生徒たちは本当に素晴らしいとは思います。

ですが、中には本目標を達成することに集中しすぎて、宿題をやらずに乗り続けるという生徒もいました。

夏休みの課題も同じように、何をどれぐらいやると計画することが必要だと考えています。

忘れないで欲しいのは、学業とスポーツを両立してこその自転車競技です。

また次回、だけでなくこれからも自転車競技を楽しむことを忘れず、集中して楽しむためにも学業も頑張ってください。

セルフマネジメントの結果で自身の成長を感じることができた生徒もいると思います。

この努力を、今月も忘れずに続けてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県名古屋市のロードバイクスクール。

小学生から大人まで幅広く指導しております。

目次