練習とトレーニングの違い

練習かトレーニングか。   様々な方のカウンセリングにて、目的に対する取り組みを確認してみると、この言葉の意味を混同している方が多数いらっしゃいます。この2つの言葉、一見すると同じように捉えられますが、当スクールでは明確にその意味を分けて使用した上で指導をしています。   その2つの違いを明確に理解することで、自身にとって目的を達成するために何が必要かを深く理解することができるため、ぜひ理解していた抱きたいと思いこちらの記事で書かせていただきました。  

目次

練習とトレーニングの意味

まずはシンプルに、言葉の理解から始めましょう。   練習という言葉を英語にすると“Practice(プラクティス)”となります。対して、多くの方に同じ意味として使われているトレーニングという言葉を日本語にすると“鍛錬”となります。   ・練習 = Practice ・鍛錬 = Training   次に、それぞれの言葉の意味を理解してみましょう。   練習という言葉を辞書で調べると”技能・芸事などが上達するように繰り返し習うこと”となります。対して、鍛錬という言葉を辞書で調べると”体力/精神力/能力を鍛えて強くなること”となります。つまり、練習は技能(スキル)の向上を中心とした運動、鍛錬は体力(フィットネス)の向上を中心とした運動となります。 https://toruito16.com/fitness-skill/   ・練習 = スキルの向上 ・鍛錬 = フィットネスの向上   上記を、ロードバイクのペダリングで例えてみましょう。   ・練習 … 現状のフィットネスを最も効率よくパフォーマンスにつなげるために、より速くロードバイクを進めるために必要となるペダリングやエアロフォームの習得するための運動をおこなう。 https://toruito16.com/sfr-pedaling/   ・トレーニング … 現状のフィットネスでは頭打ちになっているパワーを向上させるために、ペダリング動作において使われる股関節 – 膝関節 – 足関節を動かす筋力を高めるための運動をおこなう。 https://toruito16.com/strength-form/     というような感じです。つまり、練習は現在持てるフィットネスを最大限パフォーマンスにつなげるための運動であり、トレーニング はパフォーマンスを向上させるための土台を作るための運動、というイメージになります。  

トレーニングの大切さ

多くの人は“練習だけで強くなればいい“と考えるでしょう。確かに、それで強くなれたら何も問題はありませんし、私自身もそうすべきだと思います。ただし、様々な練習でパフォーマンスに限界が来た場合、そのボトルネックとなる原因が何か考える必要があります。   皆さんは、”リービッヒの最小律“という言葉をご存知でしょうか。   こちらはドイツの学者が考案した説で、植物の生長速度や収量は、必要とされる栄養素のうち、与えられた量のもっとも少ないものにのみ影響されるとする説です。この説明だけでは理解しにくいと思いますが、”ドベネックの桶“という図をもとに考えると理解しやすいと思います。   この2つを元に、スポーツパフォーマンスを説明するとするならば   ・樽 = 体を構成する複数の因子 ・水 = 技能(パフォーマンス)   と置き換えると、わかりやすいのではないでしょうか。樽の一部の高さが足りていない場合は、そこから水が漏れてしまう= 身体的因子が何か足りていない場合は、発揮されるパフォーマンスが小さくなってしまうということが言えます。ただパフォーマンスが小さいだけならいいですが、ケースの場合、実は限界を超えている状態ということも言えるため、ケガにつながる状態でもあるとも言えます。   つまり、パフォーマンス向上を目指すためには、必ずフィットネスが必要となるとため、トレーニングも重要となります。  

バランスよく取り組むこと

“練習している中で、フィットネスは成長しないのか“ということを聞かれることがあります。実際のところ、練習している中で副次的にフィットネスが向上するケースもありますし、反対にトレーニングをしている中で副次的にスキルが向上するケースもあります。     そのため、各種スポーツのパフォーマンス向上を目指す場合、基本的な選択肢としては”練習”が中心になります。ただし、そのパフォーマンスが伸び悩み、その原因が技術的なものでなくフィットネスにあるとするならば、”トレーニング “という選択肢を取る必要もあります。   練習もトレーニングも、目的を達成するための手段として、現状練習とトレーニングのどれくらいの割合で実施することが”効率的かつ効果的か”を考え、計画を立てながら選択する必要があると考えています。   パフォーマンスが頭打ちになっている原因は練習にあるのか、トレーニング にあるのか。自身がどれくらいの割合で取り組んでいるか、考えるきっかけになるといいかなと思います。   最後までお読みいただき、ありがとうございました。  ]]>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県名古屋市のロードバイクスクール。

小学生から大人まで幅広く指導しております。

目次