こちらのブログでは、ロードバイクのトレーニングについて解説しています。
実業団に挑戦したいと思っています。
どのように準備すればいいか教えてください。
以上のような、全日本実業団自転車競技連盟主催レースに挑戦したい方に向けて、さまざまな情報をお伝えいたいます。
全日本実業団自転車競技連盟とは
全日本実業団自転車競技連盟 (以下、JBCF) は、全国各地にて年間20〜30レースを運営している団体で、プロ選手からアマチュア選手だけでなく、ジュニア選手に対してもロードレースのシリーズ戦をおこなっています。
JBCFは、以下のカテゴリーに分類された上で、ロードレースが実施されます。
【JBCFのカテゴリーについて】
>> 詳細はJBCFのHPにて
JPT : 日本最高峰の自転車ロードレースツアー
JET : 日本自転車ロードレースの年間シリーズツアー
JYT : 18歳以下の選手による自転車ロードレースツアー
JFT : 女性選手による自転車ロードレースツアー
※ JETはE3/E2/E1という3つのカテゴリーに分類されます。
JBCFへの参加方法とは
JBCFに参加するには、以下の手順を進める必要があります。
※ JPTを除く
参加を考えている方は、以下の内容を確認し、レースに備えましょう。
-
Step.1新規チームを作る or 既存チームに所属する
JBCFを走る場合は、チームに所属する必要があります。
こちらは新規チーム(2名以上)を立ち上げるのもいいですし、既存チームにお世話になるのもいいでしょう。 - Step.2自転車競技連盟(JCF)へ選手登録
>> 各都道府県のJCF登録先はこちら
自身がお住まいの各都道府県にある自転車競技連盟を通じて、JCFに選手登録をし、ライセンスを所持する必要があります。レース参戦時は、レース会場受付にて選手用のライセンスを提示します。新規チームを立ち上げる場合は、選手ライセンス以外にもチームアテンダント・審判員・日本体育協会公認自転車競技コーチのいずれかのライセンスを取得する必要があります。
お持ちでない方は、JBCFまたはJCFから取得の案内が随時出るので必ず取得しましょう。
※ レース前のミーティング、レース時の補給はライセンス所持が必須です。 - Step.3JBCF選手加盟登録
>> 新規で登録する場合はこちら
JBCFにチーム登録および選手登録をしましょう。
新規チームを作られた場合は、チーム・選手登録と、レースを走行する際のジャージ登録をおこないます。
既存チームに所属される場合は、所属チームの代表に選手登録を依頼して、チームアカウントから登録をしてもらいます。 - Step.4レースエントリー
>> レースエントリーを行う場合はこちら
新規チームの場合は、登録後にチームIDとパスワードを入力し、エントリーフォームからレースの申し込みをします。
既存チームの場合は、各チームによって異なると思うのでそれぞれ聞いてみましょう。
JBCFを走るための準備
JBCFはチーム・選手登録さえすれば誰でも走ることができるレースですが、しっかりとトレーニングを積んでフィットネス・テクニックを高めなければ、先頭集団に残るどころか、レースを完走することができません。
先頭集団でスプリントに加わることができるかどうかの位置にいることで、十分にロードレースを堪能することができると思います。
ここからは各カテゴリーを走る上で必要となる能力について説明したいと思います。
パワープロフィールについて
実業団レースに参戦するためには、どれくらいのパワープロフィールである必要があるんだろうか。
プロ選手だけでなくアマチュア選手もパワーメーターを活用したトレーニングをおこなう人が増えたことで、各選手のフィットネスを数値化してみることができるようになりました。
完走することを目指すか、レースで勝つことを目指すかによって、各カテゴリーを走る上で求められるフィットネスは異なりますが、先頭集団でレースを完走するためのフィットネスを考えたときは、以下のパワーウエイトレシオが参考になると考えられます。
実業団レースに参加する場合は、まずはE3のパワープロフィールを目指してみましょう。
⚫︎ パワープロフィールの参考
>> パワープロフィールについて
各カテゴリーのパワープロフィールは、あくまでも参考になります。上記の数値に達していない場合でも、集団走行や地の利などさまざまな条件をフルに活かせば、完走・勝利することができると考えられます。
ですが、近年はE1においてもプロ選手と変わらないパフォーマンスを発揮するアマチュア選手も多いため、技術だけに頼らずパワーを高める必要があると考えられます。本当に勝ちたい場合は満遍なく伸ばした上で、自身の武器を磨きましょう。
CTLについて
実業団レースに参戦するためには、1週間にどれくらいトレーニングする必要があるんだろうか。
仕事やプライベートの兼ね合いもあり、トレーニング時間をうまく確保することができない方もいると思いますが、レースを戦うこと・勝つことを考えるのであれば、限られた時間の中でしっかりとトレーニングを行う必要があります。
人によってトレーニングできる時間は異なりますし、それにより積み重ねられる体力(CTL)にも多少の差は生まれますが、先頭集団でレースを完走するための体力を考えたときは、以下の練習時間とCTLが参考になるのではないかと考えられます。
実業団レースに参加する場合は、まずはE3のCTLを目指してみましょう。
⚫︎ CTLの参考
>> CTLについて
CTLが高くてもレースを勝てるとは限りませんし、完走できるとも限りません。反対に、CTLが低くても完走できることも、勝つこともできます。ですから、CTLが全てというわけではありません。
ですが、レースの最終局面に残っている選手は比較的CTLが高い傾向にはあります(特にE1レースにて2時間半前後またはそれ以上の時間を要するレース)。
そのため、しっかりとトレーニングを積み重ねて基礎基本となる体力を築き上げる必要もあります。
トレーニングプログラムについて
実業団レースに参戦するためには、1週間をどのように活用してトレーニングすればいいのだろうか。
限られた時間の中で、どのようにトレーニングを積み重ねていけばいいのと考える人も多いと思います。
人によって高めなければいけないフィットネス(パワープロフィールなど)は変わるため、一概にこのトレーニングを継続的におこなうといいとオススメすることはできませんが、必要最低限の持久力を確保するためのトレーニングを考えたときは、以下のプログラムデザインが参考になるのではないかと考えられます。
⚫︎ 1週間のトレーニングプログラム 参考
>> CTL に基づいたトレーニングプログラム
1週間の運動時間 : 11.5時間
1週間の積算TSS : 610TSS
CTL 予測 : 90前後
※ 最低運動時間は週9時間程度確保するようにしましょう。
慣れてきたらZ6(無酸素領域)やZ7(神経系)のインターバルトレーニングを導入するなど、自身に合ったトレーニングを考えてみましょう。
トレーニング計画について
実業団レースに参戦するためには、オフシーズンやインシーズンをどのようにすごせばいいのだろうか。
JBCFは毎年3月から10月に開催されており、11月から2月の4ヶ月はオフシーズン(来季の準備期間)と考えられていますが、複数のレースに参加される場合は、年間を通してトレーニング計画を立てる必要があります。
オフシーズンだけでなく、レースが近くなってくるプレシーズン、レースに参加する時期が増えるインシーズンなどにどうすべきか、年間のピリオダイゼーションを考える必要があります。
⚫︎ トレーニング計画の参考
>> ピリオダイゼーションについて
11-1月 : オフシーズン
2-3月 : プレシーズン(準備期間)
3-4月 : インシーズン
5-6月 : ポストシーズン
7-8月 : プレシーズン (準備期間)
9-10月 : ポストシーズン
自身の目標とする参加レースによって異なりますが、上記を参考に各シーズンごとに何を行うべきか考えてみましょう。
フィットネス以外について
ここまで説明したフィットネスに達したとしても、レースで完走できるか・勝てるかどうかは別のお話です。
ロードレースを走るためには、フィットネスだけでなく以下のことを十分に理解した上で、参加するレースに求められる能力を高める必要があります。
① テクニックを身につけること
ロードレースは対人スポーツです。フィットネスが高くても、集団走行スキルやコーナリングなどのスキルがなければ、余計な体力を削られてしまったり落車して完走できなくなることもあります。そのため、機材を扱うテクニックを身につける必要があります。
② 戦略・戦術を理解すること
ロードレースは知力を競うスポーツでもあります。誰をマークして、誰が動いたら自分がどう動くのか、アタックをする場所やタイミングなどを考えながら、自分の体力を温存しながらも相手の体力を削って勝つための道筋を考える必要があります。
③ 機材を選ぶこと
ロードレースは機材スポーツです。使用している機材の性能でも優劣が決められる場合があります。重量10kgの車体と7kgの車体では登坂の軽さも違いますし、平均時速45kmの中を走る平坦で使用するホイールによっても進みやすさが変わるため、どんな機材を使えば良いかを考える必要があります。
これら以外にも補給の方法や天候への対応などありますが、一つ一つ経験しながら自分に必要な情報を精査していきましょう。
本記事のまとめ
各地方でもロードレースが開催されるようになってきましたが、年間通して全国各地で高いレベルのロードレースのシリーズ戦を走ることができるのは、国内ではJBCFだけです。
そんなJBCFには、プロになりたいとおもう若手選手もいれば、生涯スポーツとしてロードレースを楽しむベテラン選手もいますし、自分の力試しをしたいと挑戦する選手もいます。さまざまな思いを持つ選手同士の中でおこなわれる戦いは、走る選手に何かを与えるだけでなく、観ている人にも感動を与えて、また次も頑張ろう・応援しようと人生に活力を与えてくれるような素敵な場です。
そのため、一人でも多くの方に挑戦してもらえるように、本記事を書いてみました。
フィットネスが高いと勝利できる可能性が高くなりますが、必ずしも勝てるという訳ではありません。経験に基づいた知略や、仲間や他チームの連携など、様々な因子が絡まってロードレースは行われていくため、いつも勝者が同じとは限りません。
ですが、基本となるフィットネスが高くなければ勝つ確率はかなり低いので、本記事を参考に必要となるフィットネスを向上させつつ、技術練習でテクニックを、実際にレースに参戦して戦略・戦術を学び、より楽しめるように準備していきましょう。
トレーニングでお悩みのことがあれば、なんでもご相談ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。